2010年05月13日
キュウちゃん、うどんこ病で大ピンチ
キュウちゃんたちが
うどんこ病で大ピンチ!

このウリ類に発生する
うどんこ病は
とってもやっかいなものです。
そのままにしておくと
あっというまに葉っぱ
全部に伝染して
キュウリの実を
一本も収穫できないうちに
枯れてしまいます。
農薬は使いたくなかったけど
まだ実がとっても小さいので
収穫までは時間があるので
”カリグーン”という
農薬を散布してみました。
これで止まってくれたら
いいのですが。
どうなるのか
心配です。

ゴーヤー3兄弟にも
伝染しているみたい。
こっちもヤバイ!
農業って難しい!
むかしはゴーヤーとかキュウリを
植えて馬や牛の糞を
道からひろってきて
それを入れたらoKだった
植物が病気になるなんて
見たこともなかった。
今の時代
人も農作物も
根性がなくなっているよ。
うどんこ病で大ピンチ!

このウリ類に発生する
うどんこ病は
とってもやっかいなものです。
そのままにしておくと
あっというまに葉っぱ
全部に伝染して
キュウリの実を
一本も収穫できないうちに
枯れてしまいます。
農薬は使いたくなかったけど
まだ実がとっても小さいので
収穫までは時間があるので
”カリグーン”という
農薬を散布してみました。
これで止まってくれたら
いいのですが。
どうなるのか
心配です。

ゴーヤー3兄弟にも
伝染しているみたい。
こっちもヤバイ!
農業って難しい!
むかしはゴーヤーとかキュウリを
植えて馬や牛の糞を
道からひろってきて
それを入れたらoKだった
植物が病気になるなんて
見たこともなかった。
今の時代
人も農作物も
根性がなくなっているよ。
Posted by yooshy3 at 19:34│Comments(2)
│キュウリの成長日記
この記事へのコメント
訪問ありがとうございます。
これって 寒さのや雨が多いときに なる病気ですか??
これって 寒さのや雨が多いときに なる病気ですか??
Posted by 円隣 at 2010年05月14日 16:40
こちらこそ、
コメントいただいて
ありがとう!
うどんこ病は
雨が多いと
異常に発生
するみたいです。
でも最近
実が多く着くように
改良されて
その点では
いいのですが
病気には
弱くなって
いる気がします。
昔は
見たこと
なかったですよ
ゴーヤーまで
かかるなんて
考えられません
コメントいただいて
ありがとう!
うどんこ病は
雨が多いと
異常に発生
するみたいです。
でも最近
実が多く着くように
改良されて
その点では
いいのですが
病気には
弱くなって
いる気がします。
昔は
見たこと
なかったですよ
ゴーヤーまで
かかるなんて
考えられません
Posted by yooshy3
at 2010年05月16日 09:15
