てぃーだブログ › オジーのゴーヤー日記

【PR】

  

Posted by TI-DA at

2011年06月26日

ナーベーラーでエコ!

家のそばにナーベーラー植え、
2階の屋上まで這わせて
夏の強い太陽の熱をシャットアウト
エコと収穫
一石二鳥!!

このヘチマは
台風2号の被害を免れ、今度の台風も
何とかパス。運のいいヘチマだ!
今、1階の手すりの高さまできている、
8月の熱い時期までには
屋上を葉っぱで埋め尽くせるか?
間に合うよう
肥料をいっぱい入れよう。  
タグ :ヘチマエコ


Posted by yooshy3 at 19:06Comments(0)ヘチマの成長日記

2011年06月26日

スイカ植え付け

ちょっと遅くなったけど
スイカの苗を4本植えた。

54円の苗だけど
おいしいスイカになるか??
8月のおわりころに収穫の予定!!  
タグ :スイカ


Posted by yooshy3 at 18:52Comments(0)スイカの成長日記

2011年06月26日

ゴーヤーの植え付け

台風で飛ばされた跡に
今日も7本のごーやーの苗を植えた。


生き残ったゴーヤー
やがて実が付きそう。
  
タグ :ゴーヤー


Posted by yooshy3 at 18:47Comments(0)ゴーヤーの成長日記

2011年06月14日

20年後、石川遼ばりのプロゴルファ~~?

孫のよしひさ
生後100日にして
グリーンの傾斜を読みきっている。



まだピッチング(アイアン)の長さより
小さいけど、クラブを握る手つきがいい!

将来が楽しみ???  
タグ :ゴルフ


Posted by yooshy3 at 23:35Comments(0)ここだけのはなし

2011年06月14日

畑のヘチマ

畑のヘチマもやがて実がつくくらいに成長していたのに
台風で木っ端微塵にとばされ
第二次の植え付けをした。
苗は台風にも負けず、畑の雑草の中にウティーミーして
いたものを4本うえた。
ちゃんと育って実がつくか????


  
タグ :ヘチマ


Posted by yooshy3 at 23:24Comments(0)ヘチマの成長日記

2011年06月14日

第二次野菜植え付け

台風で飛ばされた跡に
第二次のゴーヤーとナーベーラー
を植えつけた。

庭のゴーヤー(農協で買ってきた。)

台風で生き残ったゴーヤー


農協で買ってきた。ヘチマ

台風の被害を免れて、庭の片隅にウティーミーしていた苗
  


Posted by yooshy3 at 23:15Comments(0)ゴーヤーの成長日記

2011年06月06日

山芋の植え付け!

台風やカラスの被害に
負けず今年も山芋の植え付け!!

去年の山芋は雑草に負けて、
あまり出来がよくなかった。

今年は何とか頑張って、
雑草をやっつけ、一株100kgをめざそう!!

それにしても
雑草の成長の仕方はすばらしい、
なんの手入れをしなくても
青々と勢い良く育つ!!
それを見ながら
子や孫たちよ、雑草のように生きろ
と思った。  
タグ :山芋


Posted by yooshy3 at 06:20Comments(0)やまいもの成長日記

2011年06月06日

カラスの野郎!!

台風で何とか生き延びた
スィートコーンが
無残にもカラスの野郎にやられた!

台風の被害は倒されただけなので
少しは収穫することができた。
しかし、カラスはたちが悪るすぎる。
せっかくの残ったものを
食い荒らして、
全部だめにしてしまった。
汚くて、自分で食べることもできない。
頭にくるよ、まったく!


腰が折れそうになりながら雑草を取り、
ウイルスによる病気の予防で農薬を撒き!
(この病気は恐ろしい、ちょっと油断したら
300坪の畑の作物が1週間くらいで
あっというまに立ち枯れてしまう。)
虫が発生、収穫前なので農薬も撒けず
友人4名で手でしらみつぶしに退治して!!
実が大きくなれと、肥料をいれ!
大事に育てた、スイートコーンが
20分の1くらいしか
収穫できなかった。
つくづく、農業は大変だと感じた。  


Posted by yooshy3 at 06:08Comments(0)スィートコーン

2011年06月06日

ラッキョウ!

台風2号でやられたラッキョウ!

これは、もう種にしかできない。
今年のラッキョウ販売は
これでおしましい!
次は8月に植えつけて早くて12月ころから
の販売です。

今年のできばえは結構
いいものだったな~~!
でも、収穫がちょっと遅れて
実が大きくなりすぎて、
たまねぎみたいになってしまっていた。反省!  
タグ :らっきょう


Posted by yooshy3 at 05:42Comments(0)ラッキョウ

2011年06月02日

最悪!日本の政治家!!

野菜の成長とは関係ないけど、今日の不信任案決議には
政治家の連中が、あまりにも無責任すぎる!!
後になって、こんな馬鹿げたことが
大震災の後に起こっていたということを
書き記しておこう。

小川さん
民主党で一平卒として頑張ると言ってはずだが
自分がトップにならないと気がすまないようだ。
トップになるチャンスは今しかないと、
世の情勢がどうなっているのか?おかまいなし!
自分に群がる子分たちを掻き立てている。
老兵は早く去ったほうが国のため!

菅さん
行き当たりばったりの、思いつき発想で
行動しているから、他の人たちからの信頼がない。
要するにトップになれる器ではないということを
自覚できてない。
身を引いて浮かぶ瀬もあるよ!!

原口さん
松本、細野ともに小川の番頭三人衆
さすが東大出身、頭がいい!
選挙の達人、小川に付いたほうが
この先、総理大臣になるには
一番都合がいいと判断、
それに添う理論付けをやっている。
政治の先にある、国民については
考えている様子はとぼしい。
理屈と膏薬はどこにでもくっ付く!!
地で行っているね~~!
こんな人が総理大臣になったら
日本は終わり。

もう一人名前はわすれた
菅首相のやりかたが悪いから、
比例区で復活当選したのに、民主党を
離党すると言っていた奴がいました。
この人も東大出身の弁護士さまでしたね。
しかも、今風に言うイケメン若者!!
日本の最高学府をでたひとが、
このくらいの常識しかない。
学歴と人間性は比例しませんね。
私の見るところ、反比例のほうが
多いような気がする
こんな連中が政治家になるから
日本の政治も腐ってしまいます。
テレビ受けする人しか
選べない国民もまた腐っている。

私は世の中で一番悪いのは
マスコミだと思っている。

どうして政治家って、
俺が!俺が!で人の足を引っ張るのかね?
駄目なリーダーだからこそ、
非常時には支えてあげて、
国民のためになることを
協力してやっていけないのか?
ふしぎなひとたちですね。

俺が、俺がの、我をすてて、
・・・・・・・・・・・に生きる。
・・・のところに入る言葉
忘れてしまったよ。
誰かおしえて!!
  
タグ :政治


Posted by yooshy3 at 14:35Comments(0)TV番組視聴雑感

2011年05月30日

無残!!野菜ぜんめつ!!

台風2号はせっかく育った野菜を全滅させてしまったよ。
農業はやっていられね~~よ、まったく!!
これで生活している人は、どうなっちゃうのか??










台風前にちゃんと対策してあったのは
大丈夫でした。
やっぱり、備えあれば、憂いなしです。


  
タグ :台風野菜


Posted by yooshy3 at 10:12Comments(0)

2011年05月22日

梅雨の晴れ間に!

しばらく見ないうちにゴーヤーの実が12cmほどに成長です。

一緒に植えたナーベーラーはやっと棚の高さまで
成長したけど、まだ実がつきません。

3月ころ、白い花がたくさん咲いて、家の中まで、いい香りをいっぱいに
振り撒いていた、シーサーみかんの木に1cmほどの実がつきました。

  


Posted by yooshy3 at 14:17Comments(0)ゴーヤーの成長日記

2011年05月02日

居酒屋の板さん、必見!!

天ぷら用、茎長のラッキョウを
500g;250円で販売しています。

場所は新しく開通した道を通り、海中道路へ向かう途中の海岸端の
広場です。

ちなみに私のラッキョウ畑のラッキョウです。
雑草に覆われていますが、無農薬です。

連休中に海中道路にドライブする方は
ぜひ、お立ち寄りください。
  


Posted by yooshy3 at 11:54Comments(0)ラッキョウ

2011年05月02日

ゴーヤーに初実がつきました!

苗を植えてから、約2ヶ月、棚の高さまで成長しました。

小さな実が2つつきました

今年もゴーヤーがたくさん食べれそうで、楽しみです。  
タグ :ゴーヤー


Posted by yooshy3 at 11:44Comments(0)ゴーヤーの成長日記

2011年03月13日

オジーのゴーヤー日記2011年版!開始!!

一年が経つのは早いですね~~
今年もゴーヤーを植える季節がやってまいりました。
早速、おととい
東北の大地震、大津波が起きているころ
私はそれを知らずに
一生懸命、ゴーヤーとナーベーラーを
庭の畑に植え付けていました。
東北の皆様には
こころからお見舞いもうしあげます。
品種;ゴーヤーキング 198円
品種;島ナーベーラー 198円

あと、写真には載せてないけど
ゴーヤークウイーン 198円と
普通のナーベ^ラー 52円の計4本を植えつけました。
元肥料はもとぶ2号と鶏糞一袋づつ。

今年も収穫が終わるまで
成長記とともに
日ごろの出来事を
つれづれなるままに
書き留めていく予定です。
  


Posted by yooshy3 at 11:42Comments(0)

2010年07月22日

ありごとう!ごーチャン達

このブログを作るきっかけになった
三本のゴーチャンたちが役目をおえて
その一生を終わろうとしている。

3月27日に苗を植えつけ
5月1日にはじめての雌花が咲き
6月に入ってから
実を食べ始め(食べているところのブログは
抜けているけど、たくさん食べました。)
7月の中旬で実が大きくならなくなりました。
ナーベーラーたちも
7月いっぱいで終りに近い。

このぷろぐもそろそろ
おわります。
また来年
ゴーヤーを植えつけるころ
お逢いしましょう。





!山芋はまだ残っていましたね。
12月まではがんばります。  


Posted by yooshy3 at 14:27Comments(0)ゴーヤーの成長日記

2010年07月08日

消費税増税って必要?

今、テレビや新聞で
盛んに
消費税10%に上げるとか
必要ないとか
相当話題になっていますね~~~!
各政党とも
選挙で勝つために
この消費税という
キーワードを
どう利用してやろうかと
必死なって
作戦を練っているようです。
これまで
選挙前に税金をあげると
いうのは全くのタブーでしたが
今回はちょっと
様子がかわりましたね。

自民党は10%に値上げすると
言っています。
これぐらい思い切ったことを
やらないと今の自民党は
議席を増やせないと
賭けにでているようです。

民主党はこの消費税では
非常にあいまいな
態度をとっています。
去年のマニフェストでは
いままで自民党がやってきた
無駄を省けば財源は
いくらでも捻出できるから
消費税は上げないだったのが
いつのまにか
首相は選挙演説で、上げると言っています。
事業仕分けをいくらやっても
そんなにたくさんの
お金がでてこないことが
わかったから、しょうがないよと
こころのなかではつぶやいていることでしょう。
しかし、TVの政治番組などみてると
党内で意見が一致しているような感じはしない。
ずるいことに
消費税をあげて
所得の低い人たちには
税を還元すると言っている。
まったく、
選挙で勝つために
なりふりかまわず
虚言をわめいている
ようにしかみえない。

それともうひとつ
我々沖縄の人にとって
一番肝心な
普天間の問題が
どこへ行ったか
まったく
わだいにもなってない。
消費税問題に
世間の話題を
集中させて
都合の悪いことには
触れさせない。
みごとなまでの
作戦です。

他の政党は
消費税絶対反対。
選挙で勝つためには
これが一番いいに決まっている。
だから
手を代え品を代え言葉を代え
反対を表明している。









  
タグ :消費税


Posted by yooshy3 at 16:14Comments(0)ここだけのはなし

2010年07月05日

ありがとう、キュウちゃんたち!

      いままで、
       たくさんのおいしい実を
        ありがとう!サクラ




            4月2日に苗を植えて、
             5月の後半から
              実をつけ始め
                6月いっぱい
               たくさんの実を
              収穫できました。

         これで
          キュウちゃんたちの
           一生が
           おわりました。
         また
          来年
           お会いしましょう。バイバイ

                     同じ頃に
                       植えた
                      ナーべーラーと
                      ゴーヤーは
                     まだまだ
                      現役です。

                おっと、最後に
                  キュウちゃん2号の
                     実験は
                   いまいちハッキリと
                  成果は
                   確認できなかったが・・・
                 でも、少しは
                    効果あったように
                      おもうあかんべー
              
                  実験の正体とは
                     毎晩、夜中に
                       おOっこを
                     かけていました。

  


Posted by yooshy3 at 14:31Comments(0)キュウリの成長日記

2010年06月29日

訂正とお詫び!

先日、ウンチェーバーの話で
”葉っぱが虫食っているのは
無農薬のしるしです。”と
簡単に書いてしまいましたが。
作った本人(吉田農耕園長)から
無農薬ではなく減農薬だと
指摘を受けましたので
訂正してお詫びいたします。
無農薬と言ったら
法律違反になるようです。
ちなみに
無農薬栽培とか
減農薬栽培について
yahooで検索すると
結構いいHPがありましたので
アドレスを表記しておきますので
ぜひ見て参考にしてください。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%84%A1%E8%BE%B2%E8%96%AC%E6%A0%BD%E5%9F%B9

http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1115726776

http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1212447402?fr=rcmd_chie_detail

  


Posted by yooshy3 at 22:26Comments(0)農作物のはなし

2010年06月28日

今日から、高速道路無料化!

今日から
来年の3月末まで
高速道路が
無料!

まあ、これは
民主党の
バラマキ政策だから
選挙が終わると
おわりでしょう。

実験という名目で
料金所のチケットを
取ったり、出したりする
システムは
しっかり、そのまま残してる。

  


Posted by yooshy3 at 08:15Comments(0)Twitter