ガソリンの値段?
ガソリンの値段って
どうなっているんだろう。
きょうの朝出かける時135円と
表示されていた。
3時間位して帰りに見ると
大きく赤い字で120円と
なっていた。
朝、北谷の友人が
”ガソリン135円になっているよ”との
電話で言っていたが
見てびっくりでした。
沖縄中が今日の朝は
135円だったかもしれない。
沖縄市から石川まで
給油所が10箇所あるが
120円と表示されていたのは
1箇所だけだった。
後は何円かわからない。
値下げの時だけは
大きく値段を表示するのに
日頃からやってもらいたい。
でも、向こうも商売だから
なかなか
こっちの希望通りには
やってくれません・
FXをやっているので
毎日原油の値段はチェックしている。
原油の値段は
今年の初めから上昇して4月には87円まで更新したが
5月に入ってから下げ始めて
昨日今日と77円台まで下がっているのに
原油の値段と比例しないのは
不思議だ
原油の価格をチャートで見ることができます。
下のホームページをクリックしてみてください。
http://futuresource.quote.com/charts/charts.jsp?s=CL%201%21&o=&a=D&z=800x550&d=medium&b=CANDLE&st=
給油所が値段を表示しなければ
消費者自がみんなで手で組んで
このインターネットを使って地域の給油所の
ガソリン価格をネット上に
表示しようではありませんか。
その方法は
さいきんネット上で流行の価格。COM
を作るのです。
値段情報の集め方は
みんながガソリン入れたとき
その値段を携帯やパソコンから
そのガソリン価格。comのホームページに
送ってくれるだけでいいのです。
後はHPの方で安い順に並べ替えて
表示すれば
次の消費者は安いところで給油できます。l
そして値段を書き込み
また次の消費者へとつないで
いきます。
このようにポジティブ・スパイラル
して大きくたくさんの消費者が
参加してくれば
給油所が表示しなくても
値段がわかるから
消費者にとっては
便利になるというものです・
こんな感じで誰かHPつくってくれないかな~~
いや~~
インターネット調べてみるとすでに上等に作られたものが
たくさんあるよ。
しかし、日本全国のはいらない。
うるま市沖縄市くらいの詳細なものがほしいね。
やっぱり誰か地域用にアレンジして
手軽に使えるようにしないと
はやらないね。
ガソリン価格COMのHPです
http://gogo.gs/
関連記事